KIRI NECKLACE 新色✨

こんにちは、本社スタッフです。

大人気KIRI NECKLACEに待望の新色ができました。とても可愛い3色です。

ということで、原宿コンセプトショップにもディスプレイしました。色合いがかわいい。。

KIRI NECKLACEの最大の特徴はこの長さですね。

1連、2連、3連とお好きな長さにアレンジしてお使いいただけます。ブレスレットや斜めがけ、ベルトループに通したりと応用力も抜群!

新色以外にも単色、マルチカラーと本当ーにたくさんの色をご用意してますので、ぜひお気に入りの1点を見つけてください!

店舗の様子

こんにちは!グランスタスタッフです⭐️

本日はグランスタ店の一部の様子をご紹介いたします!

グランスタ店は横長の長方形のフロアです。その中にたくさんのアクセサリーが配置されています!

🐬🌻本日は新作の展開されている場所のご紹介です🌻🐬

丸の内地下南口改札を入り、まっすぐ進むとこちらのdesignsixの看板が見えます👀

そのすぐ下に現在新作が並べられています!

こちらのディスプレイは入れ替わりが多いのでぜひ何度も見に来て欲しいです☺️

ご来店お待ちしております!

稲妻

こんにちは、グランスタスタッフです!

昨夜は雷鳴が轟いていましたね〜。
私は稲妻を目撃してすごく怖かったです…😭泣

でもそんな時、ふと思いました。
なぜ「稲」、そして「妻」と言うのだろうと。


調べたところ、語源は「稲の夫(つま)」だそうです。

どういう事かというと、
昔は稲の時期に雷が多いことから【雷が稲を実らせる】と言われており、稲が実ることを子を宿すことに例え、稲の夫(つま)と言う表現を用いたんだそう。
また、昔は男女関係なく夫・妻ともに「つま」と言ったが、現代では「妻」の字が用いられるため「稲妻」になったと言われているとの事でした。


皆さんはご存知でしたか?
こういった言葉の由来を調べてみるのも面白いですね✨


<本日の着用アイテム>


PIL GEM PIERCE/EARRING ¥7,920
PEARL 3 RING ¥4,840

満月の日

こんにちは。本社スタッフです。

今晩は「バクムーン」と呼ばれる満月だそうです。

そんな日に合わせてみた装いがこちらです。

朧げな雲模様のようなチュールワンピースに、

黄色いネイルは輝く月のイメージ。

首もとはお気に入りのVANCOUVER NECKLACE。

月曜日には好きなアクセサリーを身につけると気分が上がります。

素敵な月夜をお過ごしください。(僅かでも見えますように🌕)

VANCOUVER NECKLACE BLACK ¥12,100(tax incl.)

https://designsix-shop.jp/?pid=171725424

SAMPLE SALE !

新宿ルミネ店、グランスタ東京店にてサンプルセールを開催いたします。
個性的な一点ものを多数お得にご用意いたします。ぜひこの機会にご覧くださいませ。


〈会期〉

7月 13 日 (木) ~ 7 月 19 日 (水)

新宿ルミネ店 11:00 – 21:00
グランスタ東京店 10:00 – 21:00

各店舗情報はこちら

ゴールドアクセサリーの代わりに

こんにちは、本社スタッフです。

個人的にゴールドアクセサリーも大好きなのですが、夏は汗で変色しちゃったり痒くなるのが悩み。

そんなときには、こちらが大活躍します。

BE CHAINシリーズです。

チェーンはビーズ、留め具もレジン製になっていて金具を一切使用していないので、金属アレルギーの方にもおすすめです。

軽くて肩が凝らないので、肩こりさんもぜひ。

https://designsix-shop.jp/?mode=grp&gid=2651063&sort=n

夏の素朴な美しさ(美味しいもの)

みなさん、こんにちは!

夏に向かっていくにつれ、スーパーには夏の食材が出盛って来ました✨

果物売り場にはプラムやモモが、野菜売り場にはピカピカのナスやきゅうりが輝くように陳列されていて、この時期のスーパーはどこか食材たちの美術館のような美しさを感じます。

私は夏の食材が大好きなので、待ってましたと言わんばかりに、旬の食材を見つけては調理を楽しんでいます。

今日はそんな私の大好きな夏の食べ物の中から、特に素朴で美しいものを少しだけ紹介します。

①谷中生姜

スーパーではよく「新生姜」として売っています。

そのまま食べるとかなり辛味が強いので、辛味を抜くためにしばらく氷水に浸けた後、お好みで味噌などを添えて食べます。この時期は居酒屋や蕎麦屋で見かけることも多く、見かけると必ず注文してしまいます…。

美しいピンク色とは裏腹に、鋭い辛味を持った唯一無二の食べ物。

肉巻きにするのも絶品ですが、私は素朴で美しい料理が好きなので、辛くてもこのまま食べます。夏の風情です。

②おかひじき

気づいたら虜になってしまう、魅惑のたべものです。

この写真はそのおかひじきを使いペペロンチーノを作った時のもの。すごく絶品でした。

なんといっても、おかひじきの美しさはこの鮮やかなグリーンです。その美しさを損なうべく、茹で時間は必ず1分以下。パスタにするときも別茹でで、最後に上にそっと添えます。

シャキシャキの食感がとても美味しい夏のパスタです。

③蒸しなす

なすも皮を剥いてしまえば木漏れ日のような繊細な色になります。

特に蒸したなすの色は透明度が半端なく、水がそのまま形を保っているかのよう…。蒸した直後に食べたい気持ちを抑え、一晩冷蔵庫で冷やしてから手で裂いて、ポン酢でさっぱりいただきます。

ものすごく食べやすいので、手間や時間をよそに気づいたら一瞬で食べ終えてしまう、まるで幻のような贅沢な食べ物です。

…と、ついつい食べものの話ばかりしてしまいましたが、さいごに夏の繊細な食材たちと近いインスピレーションを感じるアイテムを選んでみました!🌻

左から

PISARA NECKLACE UNI ,

OTSU NECKLACE MINT,

SEED PIERCE CLEAR DEEP GREEN

3つともクリアな素材が使われているため、みずみずしく豊かな色合いを感じさせ、つけているだけで透明感をアップさせててくれます。

涼しげなアクセサリーをつけ、目にも美味しいものをたべながら、暑い夏を乗り越えましょう…!

フルーツ好き💖

皆さんこんにちは。

フルーツはお好きでしょうか。

フルーツがお好きな方にはこちらのFRUITS PIERCEがおすすめです。

小さいながらも存在感があり、ちょっと冒険したい方にぴったり!

白、黒、黄色、青、赤、緑、橙、紫の発色からお選びください。

それでは良い一週間を!